スタッフ紹介
ののはなで働くスタッフの紹介です。

代表スタッフ
平野 未空(ひらの みく)
- 経歴
-
福山平成大学福祉健康学部こども学科卒業
保育士資格・幼稚園教諭第一種免許状取得
- 好きなもの
-
音楽:k-pop、Perfumeとか
本:読める時に読むよ
YouTube:いろいろ見る!
- 私の経験
-
小学校4年生~大学1年生まで、不登校と復学を行ったり来たり…。
行き渋り、強制登校、別室登校、家から出ない、復学、全日制、通信制…、不登校あるあるは一通り経験したな~(笑)
「当たり前ができない自分は、生きている意味がない」と思ったこともあるけれど、過ぎてみればそんな経験があったからこそ、自分と向き合う強さを持てたと思います。
中学生の頃は、家で韓国語をひたすら勉強していました。高校2年生の時に交換留学のチャンスが巡ってきて自分のパートナーや他のペアの通訳をしました。
その時「好き」「やりたい」から始まった学びが、時を経て開花した感覚がして「家にいてよかったな」なんて思ったり。
そんな風に、人生のふとした時にワクワクできる学びを、ののはなで提供出来たらいいなと思っています✨
みんなからは「みくちゃん」「みくみくちゃん」「みく~!」とか色々呼ばれているので、遊びに来た時は好きなように呼んでください!(笑)
紹介動画

顧問
西川 京子(にしかわ きょうこ)
- 好きな食べ物
-
お好み焼き
- メッセージ
-
うっかりさんなので、何かしでかしてたら、「そんなこともあるよね〜」と、笑ってやってくださいね。
”ののはな”の自然の中には、”食べられる草花や実”がいっぱいあるよ!私は、たき火やカマドで料理して、季節の味を楽しむのが好き。あと、”ののはな”の動物や植物や、何気ないモノや景色のヒミツ見つけも好き!「え〜!そんな世界とつながってたのぉ!」をいっぱい見つけたいって思ってるよ~!
- 保護者の方へ
-
普段は、大学で先生をしています。
専門は、「自分の何気ない毎日の過ごし方が、まわりまわって、今ここの誰かや、世界中の未来の いつかの誰かを悲しませたり、笑顔にしたりすることに、一人ひとりが気づけば、世界はもっとステキになるはず!じゃぁ、どうしたらいいん?」を考えることです。
ののはなでは、専門の知識と小学校教諭等の経験をいかして、自己肯定感、自己効力感、自己学習能力、問題解決力を高めるための関わり方について、アドバイスをしたり、一緒に試行錯誤したりしています。
子ども達一人ひとりが、自分なりの学びの教科書をつくれるように、どんな遊びから、どんな育ちや学びへ広げ深めていくかを考え、環境や関わりを工夫していきたいと考えています。
紹介動画

スタッフ
栗末 優子(くりすえ ゆうこ)
- 好きなキャラクター
-
くまのプーさん
- メッセージ
-
学びの冒険へ出発進行~
こんにちは、ののはなスタッフの栗末優子です。
ののはなには自然が沢山あり、学びや冒険が出来る場所です。
私がスタッフになった理由は、ののはなの自然に一目惚れしたからです。
ののはなには、ワクワクやドキドキ、ハラハラやソワソワが沢山あります。
ありのまま、そのままの自分の居場所を探しに、わたしたちスタッフと一緒に学び冒険の旅へ出発しましょう。
レッツゴー!!
- 保護者の方へ
-
初めての場所だったり、初めて体験する物事だったり、初めて会う人だったり、不安や緊張があると思います。
お子さんだけではなく、親御さんも同じ気持ちだと思います。
本当に自分の子は受け入れてもらえるのか、断られたらどうしようとか、ついつい悪い事ばかり考えてしまいます。
ののはなは、そんな心配は一切いりませんよ。
里山の自然達が不安な気持ちを優しく包み込んでくれます🍀
1人でも多くの笑顔が増える事を願い、子供達が安心して過ごせる自分の居場所を一緒に作っていきたいと思っています。