草花遊びと実験:7月2日(水)
こんにちは!里山スコーレののはなです!
いつもブログ「ののはなの日々」を見てくださりありがとうございます🌱
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
山野の方に教えてもらった、葉っぱ鉄砲🌱
ののはなにも同じような葉っぱがありました!
意外と見えてなかった…!
「ポン!!」「パンッ!!」と、うまく弾けた時はとてもいい破裂音がします🌿
その音どうやって出してるの?って思うぐらい「スパッーン」と気持ちの良い音を出します。
マスターするのが早すぎてびっくり‼️


















叩き染めをしました🌿
気になる草花を摘んで紙の上に置いてトントンと叩くと、葉っぱの可愛い形が。
緑色、紫色、青色、赤色、黄色、ピンク、で世界に1枚しかない絵の完成です🌸
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
瓶の中では、どうして火が付かないのか?
密閉されている訳じゃないのに、なんで?なんで?の不思議から色々と試していました。
うーん…と考える姿はとても真剣です。
ここで答えを教えたくなりますが、ののはなではまず一緒に味わう!!
酸素と二酸化炭素のしくみに繋げられるように、ののはなスタッフで作戦会議です!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
みんな大好き人狼ゲーム。
外で思いっきり遊んでいるように見えますが、カードゲームでまったり過ごすものも大好き。
人狼になった人はみんなにバレないようにとドキドキです。
「私じゃないよ」「僕じゃないよ」と言いつつも顔がニヤニヤしちゃっています😄
相手の気持ちや思いを想像してコミュニケーションを取るのを楽しんでいます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
「怖いな〜」
「登ってみようかな〜」
とツリーハウスを眺める子どもたち。
その一歩を踏み出すお手伝いは、スタッフの役割!
子どもの遊びに少しのエッセンスを与えるプレーリーダーとして出動!
やってみたいが加速して、絶対に登りたい!!と強く意気込んでいました。
どこに足をかけたら登れるかな〜?ここを持ったらいいんかなぁ〜?
木登りは運動能力の向上バランス感覚、筋力を発達させるのに持って来い🌳
どこに手や足を置くかを考えることで、知的好奇心や思考力も養われます。
水浴びも忘れずに🫧
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
おわり