第1回「おやまの学校」:6月27日(金)

こんにちは!里山スコーレののはなです!
いつもブログを見てくださりありがとうございます🌱
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
おやまの学校が始まりました~🏔
ののはな組は、大きい車で出発!
車内では、元気レベルと睡眠レベルのチェックと、夏至bingoの説明。
夏至bingoをもとに、今日やりたいことの作戦会議もしました。
初回は「のんびり川岸たんけん」でした。
山野町の人と初めましての挨拶をして、まずは川へ。
子どもたちは川が大好きなので、速攻ドブンしました。
浅瀬だけで楽しんで、お昼食べたら、散策へ。
山野町を歩くことはなかなかないので新鮮でした。
ののはなにはいない生き物や果実を見つけたり、
葉っぱ鉄砲の遊び方を教えてもらったり、水の流れを楽しんだり、
その場にあるものを、とことん遊ぶ力がとっても素敵✨












最後は、温かく見送ってくださった山野町のみなさん✨
ハイタッチでまたねをしました。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
おやまの学校に来たからといって、絶対に動かないといけないわけじゃありません。
「これはワクワクしないからやらない」「こっちがいいから違うのする」があってもOK!!
空気、音、匂いなどなどを感じたり、じっくり味わったり。
いろんな学びの入り口がある分、過ごし方もたくさんあるからね✨
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
おわり